子供たちの通ってる小学校では6月と言えば休日参観がある季節。今年もその時期がやってきました。
授業参観は定期的にありますが、僕が行ける休日参観はこの6月の分だけなので毎年楽しみにしています。
僕にとって娘は3回目、そして息子は小学校最後の授業参観。
どんな成長を見せてくれたのかな。
娘の場合
小3になった娘。
相変わらず僕が授業参観行くよと伝えると「えー、お母さんに来て欲しい」と心ない言葉を返してきます(笑)
でもね、実際に行くとハニカム笑顔を見せてくれるし、授業中もこちらをチラホラ振り返っては笑ってくれるんですよ。
可愛いやっちゃ(笑)
今年は国語と道徳の授業が予定されていたので、どちらがいい?と娘に聞くと「道徳」と答えます。
なんでか聞くと道徳は答えに間違いがないから・・・・だって。どんだけ自信ないねん(笑)
娘には国語の授業で頑張って手を挙げるように伝えてのぞきに行きました。
するとちゃんと手を挙げてたし答えも合ってましたよ(笑)
ただ、発表の時は声が小さかったなあ。
まあ、1、2年の時よりは手も挙がってたし成長したと思います。
で、感心したところは隣の子が先生の自分の考えをノートにまとめようという話を聞いてたなかったようでボーッとしてたところ、娘がその子に優しくここに書くんだよと教えてあげてました。
普段はガサツなイメージが強い娘ですが、ちゃんと優しく育ってるなあとちょっと嬉しかったですね。
友達との関係性ですが、もうこの辺りは問題ありません。
女の子、男の子とも仲良くしてるみたいだし、休み時間は元気いっぱいです。
友達を作れるところ、誰とでも変わりなく仲良く出来るところは娘の長所だなあ。
息子の場合
小6、ついに最後の授業参観となった息子。
なんてことは子供には関係なく、センチメンタルな気持ちになってたのは僕だけだろうな(笑)
強化は算数と道徳。
算数をのぞきに行った時、先に息子を見に行ってた嫁さんに息子の発表は終わったと聞いたので残念に思ってましたが、問題の他の答えの導き方を息子の班が話し合ってたのを聞いてた先生が再度息子に発表させてくれました。
小6の算数ともなると問題も難しいですよね(笑)
でも、息子は他の子からは出てこない答えの導き方を発表し、正直なところ驚きました。息子、賢いんちゃうん!って(親バカ、笑)
教室内の展示物で自主勉強名人みたいなコーナーがあって数人の自主勉強例が展示されてましたが、息子の自主勉強もあり、それは見事な内容。あれ、ひょっとして息子、賢いんじゃ・・・(2回目の親バカ、笑)
まあ、冗談はさておき、授業はそつなくこなしてたし、積極的に手を挙げ、発表もしっかりしてました。
昔から真面目なタイプでしたが、その辺りはブレずに育ってくれたかな。休み時間も友達と楽しそうに話してたし親としても言うことなし。
最後の授業参観、しっかりと目に焼き付けておきました。
しかし、6年生で最後の休日参観の割には保護者の数がかなり少なかったなあ。
一時期、教室内で見てるのが僕だけって時間帯もあったし、廊下から見てる人も含めて10人もいなかったかも。
まあ、授業の後に音楽発表会があるので、多くの保護者はそちらを見に来たんだと思うんですが、もう6年生になると見に来んといて!と言ってる子もいるのかな。
逆に時間で交代とはいえ夫婦で見に来てたウチのことを息子はどう思ってんだろう。そろそろ思春期だし、ちょっとそんなことを考えてしまうなあ。
そう思うと少し寂しい(笑)
音楽発表会
まだまだ親バカな内容は続きますよ(笑)
最後は全校での音楽発表会。
なんと今年は息子が司会者!もう一人の男の子と一緒に最初からカンペも見ずに頑張って司会進行をこなしておりました。やるなあ、息子よ。
小3の娘は「ロックマイソウル」。あんまり聞いたことない歌だったのですが、輪唱で歌う曲のようです。
そういえば娘も家で練習してたなあ。そのお陰か上手に歌ってました。
しかしこの歌、やたらと耳に残る歌で、終わってから家で娘と一緒に口ずさんじゃいましたよ(笑)
小6の息子は「MIDORI ~繋がる輪~」と他にも歌ってたかな。
息子の学年は音楽発表会が得意というかかなり上手い。ハモりや強弱の付け方の上手くて良い出来でした。
担当の先生もノリノリで指揮してたし、全員が楽しそう。最後に良い発表を聴けて良かったなあ。
もちろん息子も表情豊かに歌ってました。満足。
とまあ子供たちの授業参観を楽しんできました。
2人とも学校生活を満喫してくれてるようで嬉しい限りです。
しかし、これで息子の小学校での授業風景を見ることはもうないのかと思うと少しセンチメンタルな気分です(笑)
これから、「小学校最後の○○」ってのが増えて来るのを思うと少し寂しいなあ。
まあ、その瞬間、瞬間を心に刻んで親子ともども楽しみたいものです。はい。
0 件のコメント:
コメントを投稿