2019年12月4日水曜日

息子の中学校でのサッカー進路 途中経過編

息子が小1の夏から始めたサッカー。
早いもので小6となり少年サッカーも終わりが見えてきました。
3年の頃から週末は息子のサッカーの応援に、4年、6年時は保護者代表もしてるので、僕たち夫婦も終わっちゃうと寂しくなるなあと思ってます。
が、多分息子のサッカー人生は終わりではなく次のステージが始まります。
そう、中学サッカー、ジュニアユースの進路を決める時期がやって来ました。





中学でサッカーする?


夏前のことですが、息子と2人で中学でのサッカー進路について話しました。
来春までにチームを決めること、前提としてサッカー以外のスポーツを選択しても良いこと、サッカーするなら自分が楽しいと思えるチームを選ぶこと、友達がこのチームに行くから一緒に行くという理由で決めないこと、出来れば高校でサッカーする自分を想像して中学でどんなサッカーをすれば良いのか考えること、お父さんとお母さんは情報は教えてあげるけど最後は自分で決めること。
そんな話をしました。
息子は「分かった」と言いながら「お父さん、ハードル走するのは何部になんの?」なんて聞いてきたので、陸上部入りたいのかと少し驚きましたけど(笑)
まあ、夏頃にはジュニアユースで使う5号球欲しいと言い出したからサッカーはするつもりみたいですけどね。


クラブチームか部活か


中学、ジュニアユース世代でサッカーするには大きくわけで2つ。
クラブチームか部活か。
一般的な話ですが、サッカーを本気でするならクラブチーム、勉強との両立でサッカーはそこそこで良いというなら部活と言われてます。もちろん例外はありますが。

今通ってる息子のチームはジュニアユースもあるのですが、クラブチームという選択であればもちろん他のチームも選択肢に入ります。
一方で通う予定の中学校のサッカー部も熱心な顧問の先生が入られて力をつけてるみたい。
これは迷う・・・って決めるのは息子なので親が迷っても仕方ないんですけどね(笑)

でも、多くのクラブチームは10月頃から体験練習会を開催しています。
他のチームを考えるなら体験練習会などに参加する必要があるので、息子に決めろと言ってはいますが他のチームのことを知らないと選択肢が出来ないかなと思い、いくつか距離的に通えそうなチームをピックアップをし体験会に行ってみるか息子に伝えてみたのですが・・・・
「まあ、見に行ってみてもいいけど・・・」ってな感じで消極的。
ピックアップしたチームはどこも強豪で、おそらく息子が入ってもレギュラー取るにはハードルが高そうなチームばかり。
その辺りも息子のこのテンションに関係してるのかも知れません。


今の状況


息子のチームメイトたちもジュニアユースの進路に悩んでる時期のようで、応援に行くと保護者同士も「どうするの?」なんて話が増えてきました。
サッカーは続けないという家庭もあれば、明確にもっと強豪チームに行くことを前提に頑張ってる方も。
息子に来春までに自分で決めろと言ってたけど、そろそろ決めないといけない時期になってきたように思います。

で、さりげなく息子に今の時点での意思を確認。
まず、大前提で試合にいっぱい出れるチームでサッカーしたいみたいです。強豪チームでBチーム、Cチームであまり試合に出れないよりは、自分のレベルにあったチームでいっぱい試合に出たいみたいなニュアンスでした。
まあ現実的にはそれがベターな選択ですが、変に悟ってるというか、向上心がないと言いますか(笑)

そうなるとやっぱり今のチームでそのままお世話になるか、中学の部活かになりそう。
その2つなら体験会はまだ先なので、そこはホントに来春に確認しようと思うけど、どうなることやら。
息子には伝えてないけど、親的には今のチームがちょっと人数も減ってきてるみたいなので、息子の代で盛り返して欲しいなと思うのです。
強豪チームでレギュラー目指して頑張るのもありだけど、そうでもないチームを自分たちで強豪にするってのも青春してると思いません??ジャイアントキリングはサッカーの醍醐味ですよ!

とか言いながら、ホントに今のジュニアユース(クラブチーム全般)を選ばれると今以上にサッカーにお金が必要になる訳でして。
息子がどうするか分かりませんが、その選択をした時に何とか出来るように仕事頑張る & いろいろ節約しなきゃなあ。
ランチに天下一品ばっかり食べてる場合じゃないな(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...