2016年6月8日水曜日

背番号11と息子のサッカー事情

息子がサッカーをはじめて約2年ほど。
息子が通ってるチームでは、1、2年生までは練習着のみ。
3年生からは公式戦用のユニフォームが配布されるようになってます。
で、今回3年生になって公式専用のユニフォームが配られたんですが、息子のもらってきた番号は11。
お、結構いい番号もらってきたんじゃないの?
期待していいのかな!?





背番号は入団順


背番号11。
サッカーにおいてこの番号はどちらかというとフォワードの選手のイメージ。
例えばバルセロナの11はネイマール。
日本代表だと宇佐見。
点取り屋のイメージなので、僕的には「お、チームから点が取れる選手として期待されてるのかな?」と思ったんですよ。

エースナンバーである10の子が誰か聞いても納得のいく上手な子だったので、てっきりコーチが番号を割り振ってこうなったのかと思ったんですが・・・・
実は入団順でした(笑)

考えてみれば息子のチームの方針は、基本的にはポジションを固定しない、絶対的なレギュラーを作らないというスタイル。
上手い子はそうでない子のフォローを、そうでない子は一緒に頑張ることを覚えて、技術ももちろん人間性を重視した育成をしたいというチームなんですよね。
そんな方針なのに高学年ならともかく3年生で背番号を決めちゃうわけがなかった(笑)

でも、息子的には11番は気に入ったようです。
もちろん僕も。
この先、この背番号に似合うような選手になれるように頑張ってくれるといいな。
あ、別に点取り屋にならなくてもいいんですけどね、それがディフェンダー、ミッドフィルダー、キーパー、フォワードのどこでも良いので全力をつくしてくれれば良いんですけど。


ここ最近の息子のサッカー事情


去年の年末くらいから通ってるサッカーチームとは別のコーチの練習にも参加しだした息子。
こちらはガッツリとテクニックはもちろんのこと、サッカーへ取り組む姿勢などを厳しく教えてくれることもあって、本人のサッカー技術も少し上達したように思います。
しんどい練習だけども、行くのは楽しそうだし、同じチームの子が休みで周りが他の学校の子ばっかりでも頑張って参加するところは、親が見ても頑張ってるなあと思います。
それに積極性も出てきたようで、練習の最後に立候補で締めの手拍子みたいなのをするんですが、5年生のお兄ちゃん、しかも他の小学校の子が多い中でも手を挙げるようになりました。
かなり良い傾向だと思いますね。

あとはこれに毎日でも自分で練習するやる気がついて来れば、かなり上達しそうなんですけど、それはあんまりないようでして(笑)
まあ、普通にしてればサッカーは週に3日か4日、試合が入れば5日になることもあるので、他の日は友達と遊んだりしたいんでしょうけどね。
その辺りはあまり口やかましく言わないようにしておきます。

さっき書いたコーチの練習ですが、人数が非常に増えたことで練習場が借りられないことも増えてきており、6月はお休みになっちゃったんですよね。
で、その代わりに休みの間に出された課題は、インサイドのリフティング30回、アウトサイドのリフティング30回、ヘッドのリフティング30回出来るようになること。
インサイド?アウトサイド?親も分かってないのに出来るようになるかな・・・
取りあえず自己流で、息子と一緒に頑張ってみようと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...