2018年3月13日火曜日

新5年生の塾選び

早いもので息子も4月から小学5年生。
さすがに高学年になると卒業も見えてくるわけで、もう2年で中学生かと思うといつも以上に成長したな感が半端ないですね。
で、その成長に伴い選ばなきゃならないことも増えて来ます。
その中の一つが学習塾。
周囲でも5年生くらいから塾に通わすという家庭も多いらしく、我が家も現在検討中。
さて、どうしたものか。



塾選びに迷う


40代半ばの僕からすれば、小学生で塾なんて中学受験する子が行くとこでしょと思ってたりするのですが、やはり最近はそうでもないようです。
もちろん息子は中学受験する予定はありません。親としても特に受験させようとも思ってません。(本人が希望すれば別ですが・・・)
出来れば近くの公立高校に行ってくれればなあというのが親としての希望です。

が、我が家の住んでる場所の最寄り公立高校は地域屈指の難関公立校。次に近そうなところもそれなりに難関校だと言われてる高校なんです。
何年か前に規則が変わり、公立高校も府内の高校、つまり離れたところでも好きな高校を選べるようになったので、別に近い高校に行かせなくても良いのですが、そこそこの高校が近くにあればそこに通って欲しいなあと思うわけです。
ただ、話に聞くとその高校は中学の時点でオール4くらいの成績はないと難しいんだとか。
本人も勉強は頑張りたいという意思もあるようで、そうなると5年生になるのを機会に塾に行かせようかなあと。

じゃあ、どこの塾にするんだとなるんですが、周辺にもそれなりの数の塾があって悩み中というのが現状。
難関校を目指してバリバリやるような進学塾もあれば、地域密着というか、生徒に個別に教えてくれそうな個人塾か・・・
前者は実績もあるし、子供がついていけるなら効果ありそうですよね。ただ、塾代もそれなりだし、通う日や時間ももちろん決まった時だけ。
一方の後者は塾じゃない日も教室にきて宿題などをしてもいいし、それを先生に教えてもらうも良し。その割に塾代も比較的安価。ただ、実績は前者には多少劣りそう。

うーむ、どっちかなあ。
両塾とも息子が体験に行ってきたのですが、本人は後者の個人塾の方が楽しいと言ってます。
が、そこにいって効率的に伸びるかどうか・・・
いやはや、塾選びって大変ですね。

それとやっぱり塾代って高い。
サッカーが数千円の月謝なのに、塾は1教科で万を超える場合も少なくないですよね。
それに夏期講習や冬期講習もあるし・・・
今度2年生になる娘も3年後に同じように塾に通わせると思ったら・・・
もし息子が中学サッカーでジュニアユース(クラブチーム)に行こうもんなら、そっちもかなりの出費らしいし。
とりあえず頑張って仕事しなきゃ(苦笑)

ということで息子の塾選びに迷ってます。
といってもそろそろ決めなきゃならないのですけどね。
本人も体験に行った後に少しやる気が出たのか、家でも自主的にほんのちょっとだけですが勉強したりし始めたので、本人がやる気な以上は頑張らせてあげたいなと思ってます。

さてさて、どうなることやら。


0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...